人気ブログランキング | 話題のタグを見る

話し言葉が遅いのは、ベビーサインのせい?

ご訪問ありがとうございます。

東京のベビーサイン教室
お手てで、ギュ!秋谷です。

ベビーサイン教室の卒業生ママ達と、
一緒にランチしてきました。
(Oちゃんママ、楽しい企画ありがとうー^ ^)
話し言葉が遅いのは、ベビーサインのせい?_d0165589_17034364.jpg
小さかったみんな☺︎
かっわいいー! 
今も変わらず可愛くて♡
一緒に遊んだり、
抱っこさせてもらったり、
ほっぺツンツンしたり、手をつないだり、
そんな時間が幸せでしたー。

動きの敏感期の子を追いかける時、
ついつい息子の名前を呼んじゃったりして(笑)
もう、孫の域だわ( ̄∀ ̄)
話し言葉が遅いのは、ベビーサインのせい?_d0165589_17061269.jpg
1歳半を過ぎ、2歳になるお年頃のみんな。

話し言葉の習得が早く、
言葉でコミュニケーションをとる子
話し言葉を練習中で、
ベビーサインでコミュニケーションをとる子。
それぞれです。

卒業生のママ達へ、
これからベビーサインを始めるママ達へ、
声を大にして伝えたいことが1つできました。

それは、
【言葉の遅れは、ベビーサインを使ったからではありません!】

あるママは、
1歳半健診の際に、助産師さんから。
あるママは、
2歳前にして、パパから。
あるママは、
2歳過ぎに、お義母さんから。

「言葉が遅いのは、
ベビーサインを使ったからじゃない?」
と言われた。
とのこと。

ママ達は、
「そんな事は無い。サインがあったからこそ、今まで子どもの気持ちが分かって、助けられてきたんだから」
否定しています。
ただ、プロや身近な家族から言われると、
現状(言葉が遅い)があり気にしているので、
気持ちが晴れません。
そうなのかな…疑う気持ちが生まれてきてしまうかもしれません。

だから、もう1度伝えますよ。
【ベビーサインを使ったからといって、
話し言葉が遅くなるということはありません】

そもそも、言葉の遅れって、何歳で遅れているのか知っていますか?

○1歳半(健診)で確認すること○
言葉には音だけではなく、意味があります。
その言葉(意味を伴う)を2つほど理解できているか。

例えば、、、
ある自治体では、写真や絵を見せて、
「いちごは、どれ?」
とか、
「滑り台は、どこ?」
とか質問して、指差しで答えるさまを見ます。

○3歳(健診)で確認すること○
二語文が話せているか?

例えば、、、
「バナナ 食べたい」
「本 読む」
とか、日常会話をしながら見ています。

ということは、
3歳まで二語文が出ていない時は、
言葉が遅い(言語発達遅滞)となるのです。

最近は、発達の早い子も多く、
早い発達が良いこととされ、
少しでも周囲の子と違うと、遅い!と心配されます。

でも、発達には、
大きな個人差があるのですよ。

その子が、
慎重で穏やかな性格だったら?
第一子で大人が周りに多く、要求せずとも満ち足りている環境だったら?

言葉が遅い子は、そもそもゆったりとしている子。
サインを使わなくとも、同じ成長だったはず。
いやいや、
サインを使ったからこそ、
コミュニケーションを楽しめている今があるのです。

ママやパパが、
「早くわが子と話したい♡」
と思う気持ちはわかります。
だけど、
周りと比較して、
「うちの子は言葉が遅いから、早く話さないかなー」
という焦りの気持ちはダメです。
その気持ち、わが子に伝わっています。
そして、のびのび話したい気持ちを挫きます。

もし2歳を目の前にして、
一語文が話せていない時は、
こんなアプローチがお勧めです。

「この絵本とこの絵本、
どっちを読んで欲しい?」
「こっちー?」
「こっちー?」

そう!子どもに選択させてください。

はじめは、指差ししていただけのお子さんが、
「ちーーっ!」
と真似るように、その音を口にしたり、
何度か伝えるうちに、
「こっち!」
と言えるようになることは、とても多いですよ。

自分で決定できる喜びと、
伝える喜び。
選択することで、それらを体感できるからです。

繰り返します。
「ベビーサインを使った(か)らといって、
話し言葉は遅れません。」

育児の主軸であるママの思いに寄り添ってください。

by otetede-giu | 2018-01-30 16:54 | ベビーサインとは?